Doorkeeper

CoderDojo @ わかやまITカーニバル

2015-12-12(土)13:10 - 15:00 JST

和歌山大学システム工学部棟

和歌山県和歌山市栄谷930

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
PCは持参でお願いします。インターネット環境やコンセントはこちらで準備しています。

詳細

2015年12月12日(土)に開催する 「 わかやまITカーニバル 」 内のイベントになります。

■ わかやまITカーニバルの詳細は以下のURLを参照
https://wakayama-it-carnival.org/

わかやまITカーニバルのCoderDojoセッションでは、「 Hour of Code 」を開催します!

Hour of Code は小学生から始められる世界的なプログラミング入門教育キャンペーンです。
キャンペーンでは1時間から学習できる教材をオンラインで無料提供しています。
■ Hour of Codeの詳細は以下のURLを参照
http://hourofcode.jp/

わかやまITカーニバルで開催するHour of Codeでは、
CoderDojoのメンターが協力し、ボランティアとしてサポートします。

■ Hour of Code 2015紹介ビデオ
https://youtu.be/_C9odNcq3uQ

■ Hour of Code 2015 - WORLDWIDE
https://youtu.be/2DxWIxec6yo

Hour of Code の教材

プログラミングは文字のタイピングではなく、ブロックをドラッグアンドドロップして行います。
当日はマインクラフトやスターウォーズの教材を使用する予定です。
マインクラフト

スターウォーズ

参加者

プログラミング未経験の7歳〜17歳のお子さんを対象に、
実際にプログラミングのお仕事をしているエンジニアがボランティアスタッフとしてサポートします。

持ち物

当日パソコンをお貸しすることはできません。
Wi-Fi接続ができるノートパソコンを各自持参してください。
マウス、ノートパソコンの電源アダプタも忘れずに♪

定員について

定員は参加状況に応じて変更します。
チケットの申込終了日も参加状況に応じて変更します。
※Doorkeeperの定員の管理がアカウント毎で、チケット単位での定員の管理が出来ない為。

会場までの交通機関

電車のご利用の場合

・南海和歌山大学前駅から
徒歩で約20分、自転車で約10分、和歌山バス(和歌山大学前駅東口バス停 和歌山大学行き)で約4分
・南海和歌山市駅から
和歌山バス(6・7番乗り場 和歌山大学行き)で約20分
・JR和歌山駅から
和歌山バス(4番乗り場 和歌山大学行き)で約30分
「大学口」「大学門前」各停留所は和歌山大学の最寄停留所ではありませんのでご注意ください。

※南海和歌山大学前駅は、南海なんば駅から、急行にて、約50分です。

車のご利用の場合

駐車場がありますので、車でのご来場が可能ですが、
台数が限られていますので、なるべく公共交通機関のご利用を
いただけると助かります。

コメント

ログイン
コメントするにはログインする必要があります。

コミュニティについて

CoderDojo Japan

CoderDojo Japan

CoderDojo は7〜17歳の子どもを対象にしたプログラミング道場です。2011年にアイルランドで始まり、世界では100カ国・2,000の道場、日本では全国に190以上の道場があります。 🔐 安心してお申し込み頂けるよう、本イベントページを通して入力された情報はプライバシーポリシーに沿って適切に取り扱わせて頂きます。 ☯️ CoderDojo ってどんな活動?...

メンバーになる